top of page

江古田ミツバチ・プロジェクト
~武蔵大学で社会人・地域の方々と共に活動中!~
Q.1
「江古田ミツバチプロジェクト」はどういう活動をしていますか?
A.1
活動の中心は、毎週日曜日の午前中にミツバチたちの健康状態を確認したり、採蜜をする内検作業です。ここで採れた蜂蜜は江古田地域のお店でお菓子に加工して販売しています。(詳しくは「お菓子紹介」ページをご覧ください!)
それ以外にも、江古田ミツバチプロジェクトではいろいろな活動をしています。例えば、毎年11月に開催される武蔵大学学園祭「白雉祭」では、蜂蜜の試食やお菓子の販売、蜜蝋を使ったろうそく作り体験を行っています。また、練馬区内のイベントに出店しています!
Q.3
蜜蝋を使ったグッズはありますか?
A.3
江古田ミツバチプロジェクトでは、毎年11月に開催される武蔵大学学園祭「白雉祭」で蜜蝋を使ったろうそく作り体験を行っています!(しかも無料!)子どもからお年寄りまで、多くの方に体験して頂いています。
白雉祭以外での体験・販売は、現時点で予定しておりません。
Q.4
江古田ミツバチプロジェクトに参加するにはどうすればいいですか?
A.4
武蔵大生で参加希望の方は、公式Twitter(@634_honey_bee)へDMもしくはお問い合わせフォームからご連絡ください。後ほど、返信します!
Q.5
「江古田ミツバチプロジェクト」を誰かに紹介してもいいですか?
A.5
もちろん大歓迎です!どんどん紹介してください!
ホームページや公式Twitter(@634_honey_bee)では、江古田ミツバチプロジェクトの最新情報をお知らせしています。活動内容と一緒に、こちらもシェアをお願いします!
bottom of page