8月1日の活動報告
- 江古田ミツバチプロジェクト
- 2020年7月31日
- 読了時間: 2分
こんにちは!江古田ミツバチプロジェクトです。
7月11日以来、久しぶりの活動ブログ更新となってしまいました。7月18日、7月25日は雨天のため、活動は中止となりました。
後日、用語紹介を行いたいと思います!
それでは、8月1日の活動報告です!
残念ながら、武蔵大生の課外活動は引き続き禁止されているため、今回も学生会員不参加での作業となりました。
5月以来女王蜂を確認することができない『さくら』。今回も女王蜂を確認することができませんでした。次回の活動でほかの群から王台を移入する予定です。
『えこたん』『ラベンダー』は元気な姿を確認することができました。
梅雨が長く続き蜜が貯まっていなかったため、今回は採蜜を行いませんでした。例年より長かった梅雨も今日で終わりです。次回はたくさんの蜜が採れるといいですね!
以下、今回の各巣箱の様子です!
さて、武蔵大学では、9月からの後期もオンライン授業となってしまいました。引き続き、江古田ミツバチプロジェクトは地域会員を中心に活動を行う予定です。
質問はいつも、どんなものでも大歓迎です。1年生の方はもちろん、2年生以上の皆さんも是非是非お寄せください!(質問はこちら お寄せいただいた質問は公式Twitterにて返信します!)
江古田ミツバチプロジェクト 学生会員 ホームページ運営担当🐝
Comments