江古田ミツバチ通信 第14号(2021年11月17日)
- 江古田ミツバチプロジェクト
- 2021年11月17日
- 読了時間: 2分
こんにちは!江古田ミツバチプロジェクトです!
白雉祭が無事終了しホッとしている間に、今年も残り40日少しとなってしまいました…
新型コロナの感染者数も減少し都内の新規感染者数は20人程度の日が続いていますが、まだまだ予断を許さない状況です。
手洗い・うがい・消毒・マスクはもちろん、三密の回避を引き続き頑張りましょう!
武蔵大学学園祭「白雉祭」に出展しました!
11月7日(日曜)に開催された武蔵大学学園祭「白雉祭」に出展しました!
2年ぶりの対面開催となった今年の白雉祭ですが、事前予約制と食品販売の中止という例年とは違った白雉祭となりました。
今年度から参加している1・2年生にとっては初めてのミツバチプロジェクトの活動となり、3年生以上の学生会員にとっても約1年8ヶ月ぶりの本格的な活動となりました。
今年度実施した企画はミツロウろうそく作り体験ワークショップ🕯と活動紹介展示。
ミツロウろうそく作り体験は多くの方(特に子どもたち)に参加していただき、予想を上回る方に楽しんでいただくことができました!
活動紹介展示では、東京パラリンピックの聖火リレーに参加された一般会員の方にご協力いただき、トーチを展示しました。
そして、今年は藍鵲さんとの限定コラボ商品『タピオカハニーティー』も販売することができ、多くの方に江古田ミツバチプロジェクトを楽しんでいただくことができたと思います。
来年度も江古田ミツバチプロジェクトは白雉祭に出展する予定です。
来年度もぜひお越しください!
今年度のミツバチ飼育は終了
11月13日(土曜)に行われた作業で、飼育していた群の全滅を見届けました…
今年も越冬はできず残念ですが、来年3月から新しい群の飼育が始まります!
今年度も作業に参加できなかった学生会員ですが、来年こそは作業に参加できるといいですね!
江古田ミツバチプロジェクトへの質問 募集中!
江古田ミツバチプロジェクトでは、公式Twitter(@634_honey_bee)のDM、マシュマロ、お問い合わせフォームにて質問を受け付けています。
「江古田ミツバチプロジェクトの◯◯について知りたい!」という声にお答えします!
武蔵大学や江古田地域ついての質問も大歓迎です!江古田ミツバチ通信で取り上げてほしい内容などもこちらへどうぞ!
江古田ミツバチプロジェクト 学生会員 広報班🐝
Comments