江古田ミツバチ通信 第3号(2021年4月12日)
- 江古田ミツバチプロジェクト
- 2021年4月12日
- 読了時間: 2分
こんにちは!江古田ミツバチプロジェクトです!
武蔵大学では、4月8日より授業が開始されました。武蔵大生の皆さん、頑張っていきましょう!
今週の活動報告
今回の活動では、女王蜂を4匹見つけることができました!
蜜蓋もできてきているとのことなので、もうすぐ採蜜できるのではないでしょうか?
※大学からの指示により、新型コロナウイルス感染予防のため、学生会員は参加しておりません。また、参加している一般会員は、活動前に検温を行っております。
オンライン説明会を開催しました! そして!
4月11日に1年生・2年生対象のZoom説明会を開催しました!
Zoom説明会には、5人の1年生・2年生が参加してくれました。参加してくれた皆さん、ありがとうございました!
そして、説明会の後、2人から「江古田ミツバチプロジェクトに入りたい!」との連絡を頂きました!
新型コロナのため、学生会員は内検作業に参加できない状況が1年近く続いてる中での新入会員です。本当に入ってくれてありがたいです😆
江古田ミツバチプロジェクトへの参加希望者はまだまだ募集中です。「江古田ミツバチプロジェクトについて詳しく知りたい!」という方は、公式Twitter(@634_honey_bee)へのDM、もしくはお問い合わせフォームからご連絡ください!
江古田ミツバチプロジェクトへの質問 募集中!
江古田ミツバチプロジェクトでは、公式Twitter(@634_honey_bee)のDM、マシュマロ、お問い合わせフォームにて質問を受け付けています。
「江古田ミツバチプロジェクトの◯◯について知りたい!」という声にお答えします!
武蔵大学や江古田地域ついての質問も大歓迎です!江古田ミツバチ通信で取り上げてほしい内容などもこちらへどうぞ!
江古田ミツバチプロジェクト 学生会員 広報班🐝
Comentários